辻田歯科医院
0120-778-216
089-977-8211
新しい歯周病治療で皆様の健康を
守ります
愛媛県松山市新石手、辻田歯科医院は「あなたの最高のお口に」を目指し、皆様の歯健康を守ります。
歯垢を顕微鏡で診断し、薬で治していく「新しい歯周病治療」で、歯周病にお困りの方、特に口臭のが気になる、歯磨きをして血が出る等、お気軽にご相談ください。
今ある健全な歯をできる限り抜かない
温存治療をこころがけています

平成11年5月に開業して、はや24年。辻田歯科医院でお子様からお年寄りまで歯のカウンセリング(健康相談)を希望する多くの方に来院頂いています。セカンドオピニオンとして本当に歯を抜かなくてはいけないのか、というお問い合わせも多く、抜かずに温存できるケースが多くあります。患者さんの望みを十分に考慮し、最適と思われる治療を提案させていただきます。また、院内・治療には滅菌消毒に力を入れています。お口のトラブル、困りごとなどお気軽にご相談ください。


いままでと違う歯周病治療
新しい治療法では歯垢を顕微鏡で診断し、薬で治していきます
現在一般的に行われる治療は、ブラッシング指導、歯石除去といった初期治療、治りが悪い場合は外科処置になってきます。しかし、それだけでは治癒せず、結局は患者さんのブラッシングが悪いと諦めていました。歯周病の原因は歯周病菌であることがわかってきています。当院では位相差顕微鏡で歯周病菌を特定し、それを薬で治すという歯周内科治療を行っています。
口の中のばい菌の状態を治さずに歯石除去をすることは危険であると考えられます。辻田歯科では薬でお口の状態をよくした後に初期治療。そして必要に応じて歯周外科処置を行うようにしています。歯周内科治療をすることにより口の中の状態も良くなり、虫歯にもなりにくくなりさらに全身的に良い影響が表れてきます。
お口の状態が良くなったら定期的に検診を行うようにしています。
当院でこの歯周内科治療を初めて受けた患者さんからは、「今までの治療は何だったのか」と驚かれる声をよく頂きます。歯周病にお困りの方や歯磨きをして血が出る方、口臭の気になる方は一度試してみてもいいかと思います。
診療内容

一般歯科
小児歯科
高齢者歯科
PMTC
歯周病
審美歯科
障害者歯科
ホワイトニング
インプラント
顎関節症歯科
予防歯科
歯科口腔外科
口臭治療
院内案内

あいさつ
うちのコンセプトは歯科医院のディズニーランド化です。
完成しきった物ではなく、常に発展し続けます。患者さんに飽きがきにくいよう、また、楽しんでもらえるように頑張っています。
略歴・プロフィール
平成6年 徳島大学歯学部卒業
平成6年 徳島大学歯学部小児歯科学講座入局
平成7年 京都 誠心会 岡本歯科医院 就職
平成9年 新居浜 はまゆう会 サトウ歯科 就職
平成11年 5月 辻田歯科医院開業
現在に至る

医院概要
医院名
辻田歯科医院
院長名